2015年04月05日
コクーン2を試張
この前 購入した コクーン2 を近くの山で初張りしてきやした。
組み立ては比較的簡単d(⌒o⌒)b
取説見ながらでも30分程度で設営できたよ。(ペグ打ちなし)
最初の立ち上げだけ持ってもらえれば、あとは一人で設営可能(`0´)ノ
(相方必要時間たったの1分)
当日、弱風があったので少し手こずったくらいです。
かなり大きい幕なので、風当たりが大きく最大の敵になりそう (; ̄□ ̄A

めっちゃいい幕なんですが
一つ残念な所が…
天井中央部のファスナーの開閉で、ベンチレーションと採光の調整が可能ですが
メッシュになっていて、ファスナーを閉めても雨が降ったら室内はびしょ濡れです。
晴れでも夕立やふとした雨なんか心配でルーフフライは毎回必要です。

ベンチレーションシステム を優先してるんでしょうけど…
クリアフイルムの方が良かったかも!
最後に【全体図】


サイトデビューして
『いい幕ですね!』とか
『いい幕ですねぇ』とか
『いい幕ですね~』とか
声かけられる妄想してます!
ゴールデンウィーク デビュー予定ですが、まだキャンプ場予約できてない(・Д・`)
デカ幕なのでキャンプ場も限られるから、少し焦り気味です。
組み立ては比較的簡単d(⌒o⌒)b
取説見ながらでも30分程度で設営できたよ。(ペグ打ちなし)
最初の立ち上げだけ持ってもらえれば、あとは一人で設営可能(`0´)ノ
(相方必要時間たったの1分)
当日、弱風があったので少し手こずったくらいです。
かなり大きい幕なので、風当たりが大きく最大の敵になりそう (; ̄□ ̄A
めっちゃいい幕なんですが
一つ残念な所が…
天井中央部のファスナーの開閉で、ベンチレーションと採光の調整が可能ですが
メッシュになっていて、ファスナーを閉めても雨が降ったら室内はびしょ濡れです。
晴れでも夕立やふとした雨なんか心配でルーフフライは毎回必要です。
ベンチレーションシステム を優先してるんでしょうけど…
クリアフイルムの方が良かったかも!
最後に【全体図】
サイトデビューして
『いい幕ですね!』とか
『いい幕ですねぇ』とか
『いい幕ですね~』とか
声かけられる妄想してます!
ゴールデンウィーク デビュー予定ですが、まだキャンプ場予約できてない(・Д・`)
デカ幕なのでキャンプ場も限られるから、少し焦り気味です。
2015年02月10日
ゲッチュ~
5ヶ月も更新してなった!
PVが日々 1か2! ははは(*´▽`*)
足跡付けてなかったら 0だろうな!ははははヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
なんとも情けない
ずっと前から欲しかったキャンプ用品を購入したので自慢したくて久々に投稿します。
それは2015年コールマン カタログに載ってました。
コールマン オンラインショップで確認するとすでに発売されてたので
一日考えて ポチっ とな。
先週の日曜日に届いてました。

開けてみますと

コクーン2です

コクーンは発売してから結構年数も経ってたので、
そろそろマイナーチェンジするなとリミテッドが発売された頃から期待してました。
リミテッドもいいけど、高額なので買えず
今年のカタログを見た瞬間
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
ってな感じで
2年待った甲斐がありました。
何と言ってもリミテッドとほぼ同じ形なので即決でした。
お金の面で一日悩んだのは内緒ですけど(*゚ノ3゚)
PVが日々 1か2! ははは(*´▽`*)
足跡付けてなかったら 0だろうな!ははははヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
なんとも情けない

ずっと前から欲しかったキャンプ用品を購入したので自慢したくて久々に投稿します。
それは2015年コールマン カタログに載ってました。
コールマン オンラインショップで確認するとすでに発売されてたので
一日考えて ポチっ とな。
先週の日曜日に届いてました。
開けてみますと
コクーン2です
コクーンは発売してから結構年数も経ってたので、
そろそろマイナーチェンジするなとリミテッドが発売された頃から期待してました。
リミテッドもいいけど、高額なので買えず
今年のカタログを見た瞬間
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
ってな感じで
2年待った甲斐がありました。
何と言ってもリミテッドとほぼ同じ形なので即決でした。
お金の面で一日悩んだのは内緒ですけど(*゚ノ3゚)
2014年08月11日
ポイントで買い物&小物3品
楽天ポイントが貯まってたのでポチりました。
ルーフボックスと言う最強のアイテムを手に入れてから
買いたくても買えなかったモノを少しずつですが買い進めていますヾ(*`⌒´*)ノ
財布がもつか心配ですが‥‥
とりあえず 超有名なこの2品です。

ユニフレーム fan5 DX (ファンゴーデラックス)
コールマン コンパクトフォールディングチェア(ストライプ)
fan5 DX は以下な感じです。

水切り抜群のメッシュケースですが少し頼りなさを感じます。

収納時

全体図

大鍋 直径 23㎝ 深さ 14.5㎝ 容量 5.5㍑
メッシュバスケットは麺の茹でや水切り、野菜の洗いモノにもってこいです。

片手鍋 直径 17㎝ 深さ 9㎝ 容量 2㍑

フライパン 直径 22.5㎝ 深さ 5㎝
フッ素加工で連続調理ができる。蓋は大鍋と併用

フライパンのハンドルはオスの方に傷つき防止のゴムが付いてます。

取って後ろに着けるのですが、入れ過ぎると抜けなくなり大変困ります。入れ過ぎにご注意を!
こいつには期待してますヽ(≧▽≦)ノ"
ライスクッカーDX 直径 21㎝ 深さ 11.5㎝ 2~5合炊けます。

最初はライスクッカーDXだけを買う予定でしたが
今持ってるキャプテンスタッグ ラグナ ステンレスクッカーLセットの
鍋底が焦げ付いて情けない状態なのでセットを購入することにしました。

ラグナに付いているケトル(900ml)がちょうど中に納まりました。
早くライスクッカーで美味しいご飯たべたいなぁ
続きまして~
コールマン コンパクトフォールディングチェア(ストライプ)
このイスは前からずっと欲しかったモノでしたが、
収納時にけっこう嵩張るので買うのをためらってました。

色がキレイなだけに汚れるのが嫌になります。
ポイント以外でも小物を購入しました。

ハイランダー アルミキャンピングスノコⅡ
ハイランダー フォールディング炭火おこし器
ロゴス ピラミッドグリルL用焼き網
チャコールスターターを使うと『男が廃る』とずっと信じてました。
けど、使った方が絶対簡単に早く炭がおこるし、安価だし。
そんな事で変なこだわりを捨て購入に至りました。

スノコは嫁がずっと『玄関がほしい』と言ってたので購入。

全て お盆キャンプデビュー予定です。
ルーフボックスと言う最強のアイテムを手に入れてから
買いたくても買えなかったモノを少しずつですが買い進めていますヾ(*`⌒´*)ノ
財布がもつか心配ですが‥‥
とりあえず 超有名なこの2品です。
ユニフレーム fan5 DX (ファンゴーデラックス)
コールマン コンパクトフォールディングチェア(ストライプ)
fan5 DX は以下な感じです。
水切り抜群のメッシュケースですが少し頼りなさを感じます。
収納時
全体図
大鍋 直径 23㎝ 深さ 14.5㎝ 容量 5.5㍑
メッシュバスケットは麺の茹でや水切り、野菜の洗いモノにもってこいです。
片手鍋 直径 17㎝ 深さ 9㎝ 容量 2㍑
フライパン 直径 22.5㎝ 深さ 5㎝
フッ素加工で連続調理ができる。蓋は大鍋と併用
フライパンのハンドルはオスの方に傷つき防止のゴムが付いてます。
取って後ろに着けるのですが、入れ過ぎると抜けなくなり大変困ります。入れ過ぎにご注意を!
こいつには期待してますヽ(≧▽≦)ノ"
ライスクッカーDX 直径 21㎝ 深さ 11.5㎝ 2~5合炊けます。
最初はライスクッカーDXだけを買う予定でしたが
今持ってるキャプテンスタッグ ラグナ ステンレスクッカーLセットの
鍋底が焦げ付いて情けない状態なのでセットを購入することにしました。
ラグナに付いているケトル(900ml)がちょうど中に納まりました。
早くライスクッカーで美味しいご飯たべたいなぁ

続きまして~
コールマン コンパクトフォールディングチェア(ストライプ)
このイスは前からずっと欲しかったモノでしたが、
収納時にけっこう嵩張るので買うのをためらってました。
色がキレイなだけに汚れるのが嫌になります。
ポイント以外でも小物を購入しました。
ハイランダー アルミキャンピングスノコⅡ
ハイランダー フォールディング炭火おこし器
ロゴス ピラミッドグリルL用焼き網
チャコールスターターを使うと『男が廃る』とずっと信じてました。
けど、使った方が絶対簡単に早く炭がおこるし、安価だし。
そんな事で変なこだわりを捨て購入に至りました。
スノコは嫁がずっと『玄関がほしい』と言ってたので購入。
全て お盆キャンプデビュー予定です。
2014年07月22日
やっぱ スーリー
積載容量に問題を抱えるぼよぼよ家ですが、
ゴールデンウィークには25年前のルーフボックスを着けキャンプに行きました。
積載量は問題なかったけど、空力性能に問題アリ!?
燃費が1割程悪くなる悲劇(。゚ノД`。)ノ
特に下りが酷かった!
そんなこともあり、
今回、新たにルーフボックスをぽちっとしました。
スーリーのモーション800 グロスホワイト
113,400円(税込 送料込) ポイント10%付き!
一度は購入手続きまでして思ってた日にちに納入できずにキャンセルした、
テルッツォ シンメトリック

形は斬新で値段もリーズナブルで良かったけど、容量が320ℓと
モーション800の460ℓ と比べると4割も違う!
その分 値段も倍くらいするけど(; ̄Д ̄)
金に糸目を付けず、今年最大の買い物をしました。
ガパっと両サイドから開閉可能ですd( ̄ ・ ̄)
付けてみると大きさも丁度よく、凄く馴染んでる感じがします。
また いい買い物をしました!
こいつを着けてさっそく
7月20~21日 フォレストステーション波賀 東山オートキャンプ場に行ってきました。
2014年05月20日
待ってました~
半年に一度の話題と言えば、
最近よく目にする、スポオソの赤紙さま。
何か買わないと損をするような気になるのは自分だけでしょうか?
このハガキが届いて、その日のうちに狙ってたものを即ポチり!
その商品が今日届きました。

中身は

ユニフレーム ダッチオーブン 12インチ スーパーディープ
コールマン ガーベッジフレーム です。
ダッチオーブンは
SOTOとスノーピークとユニフレームとでずっと悩んでました。
三社三様それぞれ特徴のあるいい商品なんで困ります。。
でも、どれを買っても後悔はしてないはずです d(゚∀゚d)
SOTOのステンダッチオーブンは扱いは楽だけど、
最初にこれを持つと便利さゆえ 他に乗り変えることができないと思いやめました。
スノーピークはダッチ以外にスキレットとかセットですごく魅力的ですが、
和製だからといっても鋳鉄は鋳鉄なので、もしもの事を考えやめました。
で、
ステンと比べて熱伝導がいい(どれだけ差があるのかわかりませんが…)
鋳鉄ほど気にかけなくてもいい、
ちょうど真ん中に位置する 黒皮鉄板を選びました。

これで料理の幅がグンと広がりぃ~ (o^-^)o♪

セットのスタンドはかなり丈夫にできてます。50キロまでは問題ない域!
底網もなかなかのモノです。

レシピ本は取扱説明と併用されてます。
またシーズニングする時 火災報知機が作動しないように気をつけます((((°ω°;;;))))
それともう一つ
コールマンのゴミ袋かけ ガーベッジフレーム

物置から出しやすかった焚火テーブルにセットします。

コンビニ袋はこんな感じ

スーパーでもらう大きめの袋なり

少し無理がありぃ~
高さが調整できるので焚火台みたいに厚みのない物はもちろん、1・5㎝の太さまで対応してます。
また実際使ってみた感想など報告できたらと思います。
今回もいい買い物できたなぁo(^o^)o
最近よく目にする、スポオソの赤紙さま。
何か買わないと損をするような気になるのは自分だけでしょうか?
このハガキが届いて、その日のうちに狙ってたものを即ポチり!
その商品が今日届きました。
中身は
ユニフレーム ダッチオーブン 12インチ スーパーディープ
コールマン ガーベッジフレーム です。
ダッチオーブンは
SOTOとスノーピークとユニフレームとでずっと悩んでました。
三社三様それぞれ特徴のあるいい商品なんで困ります。。
でも、どれを買っても後悔はしてないはずです d(゚∀゚d)
SOTOのステンダッチオーブンは扱いは楽だけど、
最初にこれを持つと便利さゆえ 他に乗り変えることができないと思いやめました。
スノーピークはダッチ以外にスキレットとかセットですごく魅力的ですが、
和製だからといっても鋳鉄は鋳鉄なので、もしもの事を考えやめました。
で、
ステンと比べて熱伝導がいい(どれだけ差があるのかわかりませんが…)
鋳鉄ほど気にかけなくてもいい、
ちょうど真ん中に位置する 黒皮鉄板を選びました。
これで料理の幅がグンと広がりぃ~ (o^-^)o♪
セットのスタンドはかなり丈夫にできてます。50キロまでは問題ない域!
底網もなかなかのモノです。
レシピ本は取扱説明と併用されてます。
またシーズニングする時 火災報知機が作動しないように気をつけます((((°ω°;;;))))
それともう一つ
コールマンのゴミ袋かけ ガーベッジフレーム
物置から出しやすかった焚火テーブルにセットします。
コンビニ袋はこんな感じ
スーパーでもらう大きめの袋なり
少し無理がありぃ~
高さが調整できるので焚火台みたいに厚みのない物はもちろん、1・5㎝の太さまで対応してます。
また実際使ってみた感想など報告できたらと思います。
今回もいい買い物できたなぁo(^o^)o
2014年05月02日
これで積載量問題なし。
昨日、ちびパンをシーズニング中 火災報知器が反応
サラダ油入れ過ぎて、そのままクズ野菜投入した途端
ファイヤーなった。
しかも
窓は開けず、換気扇もまわしてなかった非常識な僕です。
そりゃな!
皆さんも注意しようd( ̄ ・ ̄)
それでは本題。
今までは最小限の荷物しか持っていかなかった我が家、
ルーフボックスさえあれば、何でも積める!持っていける。
と言う事で
約四半世紀前のルーフボックスです。


このルーフボックスはぼよぼよが小学校の頃
キャンプに行ったり、スキーに行くときに使ってたモノです。
ほんとは テルッツォのシンメトリック がほしかったのに
GWまでに納期が間に合わないみたいで諦めて、
10年ぶりくらいに倉庫から出してきました。
高速走ってて吹っ飛んで行かないか心配です!
名神高速とかで落ちてたら連絡よろしくお願いします(゚ー゚;A

サラダ油入れ過ぎて、そのままクズ野菜投入した途端

しかも
窓は開けず、換気扇もまわしてなかった非常識な僕です。
そりゃな!
皆さんも注意しようd( ̄ ・ ̄)
それでは本題。
今までは最小限の荷物しか持っていかなかった我が家、
ルーフボックスさえあれば、何でも積める!持っていける。
と言う事で
約四半世紀前のルーフボックスです。

このルーフボックスはぼよぼよが小学校の頃
キャンプに行ったり、スキーに行くときに使ってたモノです。
ほんとは テルッツォのシンメトリック がほしかったのに
GWまでに納期が間に合わないみたいで諦めて、
10年ぶりくらいに倉庫から出してきました。
高速走ってて吹っ飛んで行かないか心配です!
名神高速とかで落ちてたら連絡よろしくお願いします(゚ー゚;A
タグ :ルーフボックス
2014年05月01日
新しいアイテム
ブログやってる人で半年もキャンプいけてない人っているのかな?
いないだろうなぁ~(・Д・`)
半年ぶりのキャンプにむけて
ポチっとな!
物欲はそんなにあるわけじゃ無いけど
久しぶりのキャンプということもあり
少しアイテムを増やしてみました。
(ナチュブロ見てたら嫌でも欲しいモノ出てくるよね。゜(´^o^`)゚。)
一度はこいつで寝てみたかった。
Hilander アルミGIコット・ブラウン
子供の遊び道具にはいいですが
激しく動いたら破れないか心配(゚ー゚;
寝心地はも一つのような気もしますが、慣れですかね!?
値段も値段だし、贅沢言えないな

つづきまして、
ぼよぼよ家、初のユニフレームグッズ
焚き火テーブル&ちびパン2×2
ちびパンで何焼くか、そんな目的はないですが、かわいいから買っちゃいました。
焚き火テーブルはコンパクトで高さもちょうどいいし、一つもってたら間違いない。
子供も寝たし、今からシーズニングしよっと(´c_` )
2014年04月21日
あったら安心
コールマンのスチールソリッドペグ 30㎝ 6本
大ナチュラム祭で買いました。
硬い地面もグサグサ刺さって、折れる心配もない。
1セット持ってると安心するね(*`▽`*)
買いたいモノ他にもいっぱいあるのにGWまで時間ないです

当初の予定では‥
消費税増税前の駆け込み需要の反動で4月から急激に消費が冷え込み
4~6月四半期の売上あげるために値下げして消費を刺激してくると予想して
待ってたのにそんな甘い考えは思惑通りにいかないですね( ̄▽ ̄;)
諦めて買い物つづけます(ノ◇≦。)
2014年03月31日
ランタン&ライト
ぼよぼよ家が使ってるアイテム
第2弾行ってみよぉ
僕の暗い心を明るく照らしてくれる・・・ランタン&ライトです。
時にぬくもりも感じます。
(画像1)

メインで使ってるのが
(画像1で一番でかいヤツ)
コールマン ノーススター チューブマントルランタン
サイト全体を明るく照らしてくれる頼もしい奴です。

サブに ジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XP
(画像1;左奥)
サブとか言ってますが、買ったこと忘れてて、車のダッシュボードの中に置いたまま一度も使ったことないです。
優しく強い光、値段も安いし、そりゃ人気になるわ!

コールマン マイクロクアッドLEDランタン ( ;右端)
遊び心があって画期的、子供のために買いました。

コールマン LEDパックアウェイランタン ( ;左手前)
明るいけど射光が強い(/ー\*) 今ならフロステッド加工で改良されたモノが出てます。

ケシュア BL 100 LANTERN ( ;中央)
主に室内で使ってます。

パナソニック LEDランタン BF-AL01 ( ;右手前)
カタログギフトで手に入れたモノです。

電池の方が楽だけど、一つは絶対いるね燃料系ランタン( ̄∀+ ̄)
少しでも役に立てたら光栄です(゚ー゚;)
第2弾行ってみよぉ

僕の暗い心を明るく照らしてくれる・・・ランタン&ライトです。
時にぬくもりも感じます。
(画像1)
メインで使ってるのが
(画像1で一番でかいヤツ)
コールマン ノーススター チューブマントルランタン
サイト全体を明るく照らしてくれる頼もしい奴です。
サブに ジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XP
(画像1;左奥)
サブとか言ってますが、買ったこと忘れてて、車のダッシュボードの中に置いたまま一度も使ったことないです。
優しく強い光、値段も安いし、そりゃ人気になるわ!
コールマン マイクロクアッドLEDランタン ( ;右端)
遊び心があって画期的、子供のために買いました。
コールマン LEDパックアウェイランタン ( ;左手前)
明るいけど射光が強い(/ー\*) 今ならフロステッド加工で改良されたモノが出てます。
ケシュア BL 100 LANTERN ( ;中央)
主に室内で使ってます。
パナソニック LEDランタン BF-AL01 ( ;右手前)
カタログギフトで手に入れたモノです。
電池の方が楽だけど、一つは絶対いるね燃料系ランタン( ̄∀+ ̄)
少しでも役に立てたら光栄です(゚ー゚;)
2014年03月24日
焚火台
この三連休でキャンプに行かれた方、多かったようですね。
ぼよぼよ家は5カ月くらいキャンプに行けてなく、指をくわえてブログを拝見してます。
キャンプできてないので報告は何もありませんが、
我が家が使ってるアイテムの事を書こうと思います。
まずは焚火台
ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO L

形が好きで購入しました。
ユニフレームも検討したけど、人気ありすぎ
なので止めました。
パーツが多いから
初めのうちはキレイに洗ってたので時間かかりました。
今は網だけきれいに洗って、他は拭くか適当に洗ってます。
もう一つ
昨年の秋頃に購入した


スノーピークの焚火スターターセット
グリルブリッジL & 焼アミPRO L

グリルプレート黒皮鉄板も買ったけど、いらなかったかも
つい衝動買い(>_<)

写真を撮るために初めて出しました。
高い買い物だったので使うのにためらってしまう。
貧乏性はダメですね
とりあえず並べてみました。


スノピーの台は思ったより重くて肉厚で丈夫。
10年使えるって実感します。
まだ新品のまま眠ってもらいましょ
『ザ・宝の持ち腐れ』
ぼよぼよ家は5カ月くらいキャンプに行けてなく、指をくわえてブログを拝見してます。
キャンプできてないので報告は何もありませんが、
我が家が使ってるアイテムの事を書こうと思います。
まずは焚火台

ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO L
形が好きで購入しました。
ユニフレームも検討したけど、人気ありすぎ

なので止めました。
パーツが多いから
初めのうちはキレイに洗ってたので時間かかりました。
今は網だけきれいに洗って、他は拭くか適当に洗ってます。
もう一つ
昨年の秋頃に購入した
スノーピークの焚火スターターセット
グリルブリッジL & 焼アミPRO L
グリルプレート黒皮鉄板も買ったけど、いらなかったかも

つい衝動買い(>_<)
写真を撮るために初めて出しました。
高い買い物だったので使うのにためらってしまう。
貧乏性はダメですね

とりあえず並べてみました。
スノピーの台は思ったより重くて肉厚で丈夫。
10年使えるって実感します。
まだ新品のまま眠ってもらいましょ

『ザ・宝の持ち腐れ』