2014年03月24日
焚火台
この三連休でキャンプに行かれた方、多かったようですね。
ぼよぼよ家は5カ月くらいキャンプに行けてなく、指をくわえてブログを拝見してます。
キャンプできてないので報告は何もありませんが、
我が家が使ってるアイテムの事を書こうと思います。
まずは焚火台
ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO L

形が好きで購入しました。
ユニフレームも検討したけど、人気ありすぎ
なので止めました。
パーツが多いから
初めのうちはキレイに洗ってたので時間かかりました。
今は網だけきれいに洗って、他は拭くか適当に洗ってます。
もう一つ
昨年の秋頃に購入した


スノーピークの焚火スターターセット
グリルブリッジL & 焼アミPRO L

グリルプレート黒皮鉄板も買ったけど、いらなかったかも
つい衝動買い(>_<)

写真を撮るために初めて出しました。
高い買い物だったので使うのにためらってしまう。
貧乏性はダメですね
とりあえず並べてみました。


スノピーの台は思ったより重くて肉厚で丈夫。
10年使えるって実感します。
まだ新品のまま眠ってもらいましょ
『ザ・宝の持ち腐れ』
ぼよぼよ家は5カ月くらいキャンプに行けてなく、指をくわえてブログを拝見してます。
キャンプできてないので報告は何もありませんが、
我が家が使ってるアイテムの事を書こうと思います。
まずは焚火台

ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO L
形が好きで購入しました。
ユニフレームも検討したけど、人気ありすぎ

なので止めました。
パーツが多いから
初めのうちはキレイに洗ってたので時間かかりました。
今は網だけきれいに洗って、他は拭くか適当に洗ってます。
もう一つ
昨年の秋頃に購入した
スノーピークの焚火スターターセット
グリルブリッジL & 焼アミPRO L
グリルプレート黒皮鉄板も買ったけど、いらなかったかも

つい衝動買い(>_<)
写真を撮るために初めて出しました。
高い買い物だったので使うのにためらってしまう。
貧乏性はダメですね

とりあえず並べてみました。
スノピーの台は思ったより重くて肉厚で丈夫。
10年使えるって実感します。
まだ新品のまま眠ってもらいましょ

『ザ・宝の持ち腐れ』
Posted by ぼよぼよ at 14:50│Comments(6)
│○ アウトドア用品
この記事へのコメント
こんにちは。
新着から来ました。
グリルプレート、炭の位置を変えたりするにも持ち上げないと見えないし、フルサイズはちょっと使いにくいですよね。
うちはハーフ深型を使っていますが、お好み焼きとか餃子とか(蓋は自作です)に重宝していますよ。
フルサイズなら、いっぱい焼けて良さそうですねけどね。
新着から来ました。
グリルプレート、炭の位置を変えたりするにも持ち上げないと見えないし、フルサイズはちょっと使いにくいですよね。
うちはハーフ深型を使っていますが、お好み焼きとか餃子とか(蓋は自作です)に重宝していますよ。
フルサイズなら、いっぱい焼けて良さそうですねけどね。
Posted by ピノ
at 2014年03月24日 16:08

ぴのさん
こんにちは。
炭の事なんか考えもしなかったです(~o~)
ハーフの方が使い勝手良さそうですね。
また参考にピノさんのブログ覗かせてもらいます。
こんにちは。
炭の事なんか考えもしなかったです(~o~)
ハーフの方が使い勝手良さそうですね。
また参考にピノさんのブログ覗かせてもらいます。
Posted by ぼよぼよ
at 2014年03月24日 17:32

どーも!!
知らなかったよ(笑)
また集いあるから行こ~
知らなかったよ(笑)
また集いあるから行こ~
Posted by kobakana
at 2014年03月27日 12:07

kobaさん
次は幹事さんらしいですね(゚o゚*)
陰ながら応援しますo(^-^)o
次は幹事さんらしいですね(゚o゚*)
陰ながら応援しますo(^-^)o
Posted by ぼよぼよ
at 2014年03月27日 14:13

はじめまして!
足あとから失礼します、岐阜県住まいのゆーけといいますm(_ _)m
ついプロフィールの岐阜好きってのに惹かれまして(^^;;
スノーピークの焚火台は我が家も使ってますが本当に丈夫で重宝しています(^^)
嫁さんが子供の時に使っていたというスノーピークの焚火台を貰いましたがいまだに現役でキャンプはもちろん庭に常設してありまして庭で焚火、時に焼却炉として活躍してくれています(笑
それだけ酷使しても全然へこたれません!!
新品のピカピカも格好良いですが使い込んで焼きが入りくたびれた感じの焚火台も格好良いです♬
焚火する時はいつも焚火台を育てるって気持ちで焚火していますw
機会があったらスノーピークの焚火台にも火を入れてあげてくださいね(^^)
僕はすごく愛着のある道具となりました!
いきなり変な話してごめんなさいm(_ _)m
足あとから失礼します、岐阜県住まいのゆーけといいますm(_ _)m
ついプロフィールの岐阜好きってのに惹かれまして(^^;;
スノーピークの焚火台は我が家も使ってますが本当に丈夫で重宝しています(^^)
嫁さんが子供の時に使っていたというスノーピークの焚火台を貰いましたがいまだに現役でキャンプはもちろん庭に常設してありまして庭で焚火、時に焼却炉として活躍してくれています(笑
それだけ酷使しても全然へこたれません!!
新品のピカピカも格好良いですが使い込んで焼きが入りくたびれた感じの焚火台も格好良いです♬
焚火する時はいつも焚火台を育てるって気持ちで焚火していますw
機会があったらスノーピークの焚火台にも火を入れてあげてくださいね(^^)
僕はすごく愛着のある道具となりました!
いきなり変な話してごめんなさいm(_ _)m
Posted by ゆーけ
at 2014年04月03日 21:42

ゆーけさん
はじめまして!
ゆーけさんの話ではスノピの焚火台は10年じゃなく、
20年持ちますねヾ(´∀`*)ノ
そう考えるとコスパかなりいいですね。
今スノピ使ったら、ロゴス焚火台の出番、役目が終わってしまいそうで、
切なくなります。それやったらなんで買うねんっちゅう話ですが…(_ _|||)
もう少し使ってから、スノピに乗り換えようと思ってます。
小さい人間ですんません( ̄∇ ̄*)ゞ
岐阜県には年に一回はキャンプに行きたいと思ってます。
また穴場のキャンプ場なんかあったら教えて下さいL(´▽`L )
はじめまして!
ゆーけさんの話ではスノピの焚火台は10年じゃなく、
20年持ちますねヾ(´∀`*)ノ
そう考えるとコスパかなりいいですね。
今スノピ使ったら、ロゴス焚火台の出番、役目が終わってしまいそうで、
切なくなります。それやったらなんで買うねんっちゅう話ですが…(_ _|||)
もう少し使ってから、スノピに乗り換えようと思ってます。
小さい人間ですんません( ̄∇ ̄*)ゞ
岐阜県には年に一回はキャンプに行きたいと思ってます。
また穴場のキャンプ場なんかあったら教えて下さいL(´▽`L )
Posted by ぼよぼよ
at 2014年04月04日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。