ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月04日

一眼レフ

2013年 9月23日

デジタル一眼レフカメラ 入門機の

ニコン D5200 ダブルズームキット 購入

その後、調べていくと単焦点レンズがいいと知り
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G をアウトレットで購入。

単焦点レンズの良さは明るいところ。
値段もお手ごろだし。
一眼レフの楽しさが倍増する、おすすめの一品です。
でも使いこなせてないなぁガーン



このカメラでキャンプの様子をバンバン撮って行きたいと思います。

乞うご期待カメラ  


Posted by ぼよぼよ at 20:25Comments(0)○ アウトドア用品

2014年03月04日

2013年を振り返る ②

8月14日~16日

根の上高原 保古の湖キャンプ場(岐阜県)

初2泊!
時間の使い方が贅沢。癖になりそう\(^o^)/


14日の午前3時起床→3時半に出発
早起きや夜遅くまで行動するのは慣れてます。
渋滞が嫌なので遠出する時はいつもデス。

キャンプ場に行く前に
富士見高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
行ってきました。

ロープウェイ→展望台リフト→バス→1キロのプチ登山で
富士見台高原山頂 到着

残念ながら富士山を拝むことはできませんでした。

ここからスピードアップアップ
二日目は中津川で泳ぎ
三日目は撤収後 恵那峡で遊覧船に乗り(オススメできません)
帰路につきました。
早っ!!

保古の湖キャンプ場の画像はありません ^_^;

キャンプ場の感想は
標高900mの所にあり、林の中なので避暑キャンとしては最高です。
サイト内にはシャワーが無く、近くにある旅館のお風呂に入りに行くのですが、一時間くらい待ちました(>_<)
利用される方は早めの入浴をおススメします。




9月22日~23日

大池オートキャンプ場(香川県)

高規格、値段も安い、広い、管理人さんも優しい方です。
個人的ですが近いのがいい。



ぼよぼよ息子はトマト大好きです。



周辺施設

体験学習館マーレリッコ
一人500円で鯛釣りできます。
小さい鯛一匹持って帰れ、大池キャンプ場の管理人さんが無料でさばいてくれます。


近くにうどん屋もあり食事
管理人さんに聞けばいくつか教えてくれます。
案内地図も用意されてますチョキ





キャンプ場~家が近いので時間に余裕ができ、帰りにヤマダ電機 寄り道。
気になってた一眼レフ買ってしまった。



つづく  


Posted by ぼよぼよ at 03:05Comments(0)■ 2013 まとめ